美肌を維持するために高価な化粧品を揃えて
スキンケアに人一倍努力している女性は多いと思います。
さらに、質の高い睡眠や栄養バランスのよい食事、積極的な運動、
ストレスを溜めないなど、
体の内側からのケアも高い意識を持って実践しているのではないでしょうか。
そんな中、美肌維持のために日々の食事から積極的に摂ってもらいたいのが酵素です。
もともと酵素は人の体に存在する栄養素で、5000種類以上あるといわれ、
体内のさまざまな器官に存在し、それぞれの部位で、それぞれ特有の働きをして、
心臓や内臓を動かしたり、呼吸をしたり、体を動かしたり、
新しい細胞を生み出すなど、すべての体内活動、細胞活動に関わっています。
その中でも酵素の代表的な働きを挙げると、
日々の食事で口から食べたものの消化を助けて、吸収しやすくする「消化酵素」と、
食物から分解、吸収された栄養素を使いやすいエネルギーに変えて
新陳代謝や各臓器を働かせる作用など、
生命活動に関係している「代謝酵素」の2つです。
酵素は、もともと体内にある「潜在酵素」と
口から摂り入れる「外部酵素」に分かれます。
さらに「潜在酵素」は口から摂り入れたものを消化のために使われる「消化酵素」と、
人が生きていくためのすべての生命活動に使われる「代謝酵素」に分かれます。
これらの酵素が豊富に体内に存在して、それぞれの器官で、
それぞれの働きをしていれば健康的な身体が保たれ、
新陳代謝も活発になるので美肌維持にもつながります。
しかし、肉料理や油っこい揚げ物などばかり食べていたり、暴飲暴食を続けていると、
それらを消化、吸収するために「消化酵素」が多量に遣われてしまいます。
こうして「消化酵素」が多量に浪費されて不足状態になると、
今度は「代謝酵素」の分が消化、吸収にまわされて遣われます。
すると代謝関係に遣われる酵素が不足するという状態に陥ります。
「代謝酵素」が不足すると代謝関係の働きが疎かになり、
免疫力が低下して不健康な身体になり、
肌のターンオーバーなどの新陳代謝も鈍くなるので美肌維持も難しくなります。
さらに、体内の酵素は一生のうちの生産量は決まっており、
また、食生活以外にも年齢とともに減少し、さらに、睡眠不足、喫煙、酒の飲み過ぎ、
ストレスまみれの生活などからも酵素が無駄に浪費されてしまいます。
こうした酵素の浪費から不足した分を補うには
「外部酵素」を積極的に摂り入れることです。
酵素が豊富に含まれている食べ物は、
果物、生野菜、納豆、漬物、キムチ、生みそ、甘酒などです。
果物や生野菜は低速圧搾ジューサーで生ジュースを作って飲むのがオススメですが、
生野菜は加熱すると酵素が壊れてしまうので、サラダにするか、ザクザク切るなど、
生で食べるようにしましょう。
ちなみに、パイナップルやバナナ、パパイヤなどの南方系の果物は、
より多く酵素が含まれているそうです。
また、現在は、酵素液ドリンクや酵素サプリメントなども販売されており、
不足した酵素を補うにはとても便利です。
健康と美肌維持のために、まずは今までの食事や生活習慣を見直して、
酵素を浪費しない生活を心がけましょう。